デリケートな赤ちゃんの肌だから、正しい知識を身につけて、やさしくスキンケアしてあげましょう。

  1. 第1問

    赤ちゃんの肌はスベスベなので、スキンケアをしなくてもよい。

    解説を見る

    【解説】

    スベスベに見えても、実は赤ちゃんは乾燥肌。生後3ヶ月を過ぎると皮脂量が減ってカサカサ肌になってしまいます。保湿剤を塗って、足りない油分を補ってあげましょう。トラブルを避けるためには毎日のスキンケアが大切です。

  2. 第2問

    赤ちゃんの皮フの厚さは大人の約半分である。

    解説を見る

    【解説】

    赤ちゃんの皮フは大人の約半分の厚さしかありません。だから刺激に弱いのです。お口まわりについた食べ物が刺激になって赤くなることも!薄くてデリケートな赤ちゃんの肌は、低刺激のものでスキンケアしてあげましょう

  3. 第3問

    赤ちゃんの体には汗腺(汗の出る穴)が大人と同じ数だけある。

    解説を見る

    【解説】

    赤ちゃんの汗腺は大人と同じ数だけあります。そして小さな体に汗腺が密集しているのでとっても汗っかき。汗をかいたままにするとあせもなど肌トラブルの原因にもなることも。汗をかいたらこまめに洗ってあげましょう

  4. 第4問

    赤ちゃんの肌はデリケートなので、石けんで洗わないほうがよい。

    解説を見る

    【解説】

    生後3か月頃までの赤ちゃんは、ママのホルモンの影響で皮脂の分泌が活発です。特に顔と頭部は皮脂分泌が激しく、0ヶ月から低刺激の石けんで洗ってしっかり皮脂汚れを落とすことが重要です。また、首のしわ、わきの下などくびれた部分は汚れがたまりやすいので丁寧に。汗をかいたら一日何度でも入浴OKです。

  5. 第5問

    オムツかぶれの予防にはおしりを清潔にすることが大切である。

    解説を見る

    【解説】

    毎日何度もおしっこやうんちに汚されているおしりは、とくにケアが大事なところ。きれいにした後は、低刺激のオイルをつけてあげましょう。おしりを守るベールとなって、うんちがとれやすく、オムツかぶれの予防にもなります。

  6. 第6問

    お風呂上がりはできるだけ早めに保湿剤を塗ったほうがよい。

    解説を見る

    【解説】

    入浴によって肌に蓄えられた水分は、数分のうちにどんどん少なくなっていきます。お風呂上がりはできるだけ早く、まだ肌が湿っているうちに保湿剤を塗ってあげましょう

  7. 第7問

    スキンケア製品は一日に何度使ってもよい。

    解説を見る

    【解説】

    スキンケア製品は薬ではないので、一日に何度でも使えます。保湿剤を塗るタイミングは「一日一回お風呂上がり」が基本ですが、乾燥が気になる時は何度塗っても大丈夫。まずは清潔にしてから、しっかり保湿をしてあげましょう

  8. 第8問

    夏はカサつきを感じないので、保湿をしなくてよい。

    解説を見る

    【解説】

    赤ちゃんの肌は夏でも油分不足で乾燥しています。また、強い紫外線や冷房などによる「隠れ乾燥」にも注意!ローションタイプの保湿剤などでさっぱりと保湿してあげましょう

  • もう一度チャンレンジ!